はい、鷹ノ目です。
今月も成果報告がこんな中途半端な
時期になってしまいました。
今回に関しては、遅れたのにも
ちゃんと理由があります。
そう、確定申告です。
今年はせどりの売上の入金処理とか
年末の棚卸など、いわゆる小売業の
申告書を作成する必要がありました。
当然、僕にとってはじめてのことです。
それをネットの情報を参考にして
全部ひとりでやったので、
時間がかかってしまったというわけ。
やり出したのはマズかったですが…
正直大変でしたよ、せどりの確定申告。
ただ、大変だった分学べたことも多いので
それも今回シェアできればと思っています。
ということで、3月の成果報告です。
3月の成果は、11.3万円でした
ようやく10万円の大台を超えました。
今回、売上10万円を突破できた理由ですが
大きく2つあると思っています。
1つ目はこれまでの積み重ねです。
中古雑誌の場合、FBA倉庫に送ってから
3~6か月経って売れるものもあります。
仕入れ→売れるまでに3~6か月かかる
なんて新品せどりの場合だと、
ちょっと考えられないと思います。
クレジットカードの支払日にお金がないと
その時点でジ・エンドですからね。
なので、
仕入れ値が高く利益率も悪いせどりは
回転率が悪い商品は扱えません。
その点、中古せどりは仕入れ値が安く
利益率も高いですから、売れるまで
「待つ」ことができます。
中古雑誌はそんな中古せどりのなかでも
特に仕入れ値が安いジャンルですから
「待てる時間」も一番長いわけですね。
そんな感じで、以前仕入れた雑誌が
数カ月経って売れてくれたというのが
まず1つ目の理由です。
もう一つの理由は、売り値が高い
雑誌がよく売れてくれました。
110円で仕入れた雑誌が1,500円で
で売れるよりも、500円で仕入れた
雑誌が3,980円で売れたほうが
当たり前ですけど売上は多くなります。
例えば、3月はこんな雑誌(本含む)が
ポロポロ売れてくれました。
こんな感じで、利益額が大きいものを
ポンポン仕入れられたうえに
売れてくれるとだいぶ助かります。
雑誌がメインのせどりだと
なかなかそれは難しいです。
そんな雑誌が店舗にあるかどうかは
どうしても運になっちゃいますから。
せどりの確定申告を全部ひとりでやりました!
で、確定申告です。
今回はじめて、せどりに関連した
お金のやりとりを記帳して
申告書を作ったわけなんですが…
まぁー、わかんないわけですよ。
「せどり 記帳のやり方」
「せどり 確定申告」
「せどり Amazon入金 振替伝票」
こんな感じでキーワードを打ち込んで
それはもうやり方を調べまくりました。
調べまくったんですが、検索結果に
出てくるサイトのまぁー使えないこと、
使えないこと。
腸煮えくりかえるほどでした。
僕が知りたかったのは
具体的な記帳の仕方だったんです。
- Amazon入金の記帳のやり方
- 年末の棚卸のやり方
- 所得税の棚卸資産の評価方法の届出書
- 年をまたいだ売上と手数料の算出方法
このあたりのことですね。
でも、検索して上位にでてくるサイトは
- せどりで確定申告すべき?
- 白色申告と青色申告の違いとは?
- 勘定科目って何?
- 経費になるもの、ならないものとは?
こんな確定申告の本を1冊読めば
わかるような当たり前の内容を
ダラダラと説明するものばかりでした。
さらに腹が立つのは、1位から10位まで
全部上位サイトを真似して書いただろう
見出しと内容なんです。
1位のサイトが役に立たないから
2位や3位のサイトを見ているのに
書いてある内容が1位と一緒なんです。
ふざんけんな!
って感じでした。
Googleで上位表示される記事とユーザーが
問題を解決できる記事がまるで違うという
Googleの限界を見た思いでした。
そんななかで、ほぼ唯一といっていい
せどりの確定申告のやり方について
詳しく載っているサイトがありました。
このサイトがなければ今年の確定申告は
終わらなかっただろうと思います。
僕が知りたかった解決策がドンヅバで
掲載されていたのがこのサイトです。
↓
サイト内にもせどりの記帳のやり方に
ついて説明があると思いますが、
これはほんの触りの部分になります。
メルマガに登録するともらえる
「記帳マニュアル」が完全版です。
この記帳マニュアルがちょ~使えます。
税理士さんにお金を払って頼まなくても
個人レベルのせどりの確定申告なら
これを見ながら自分一人でできると思います。
それだけのクオリティです。
ただし、記帳マニュアルにも弱点があります。
- amazonの支払い明細書がひと昔前の書式
- 新品せどりを前提にした内容になっている
- amazonせどりに特化した内容である
そのため、
新しいamazonの支払い明細書だとどこの数字をどう入力すればいいの?
中古せどりは「所得税の棚卸資産の評価方法の届出書」出したほうがいいの?
メルカリやヤフオクで売上がある場合はどう記帳すればいいの??
このあたりはちょっとわからない
部分があるかもしれません。
というか、僕がそうでした。
記帳マニュアルに説明がない部分については
僕が確定申告しながら調べたことで
ある程度は埋め合わせができると思います。
あくまで、ゆるせどに取り組んでいる
僕のケースに当てはめた場合の話なので
対応範囲はそこまでは広くはないです。
とはいえ、
ゆるせどに取り組まれている方にはや
確定申告の際に役立つと思うので、
後日、【ゆるせど:確定申告ver.】の
記事を公開したいと思っています。
せどりを始めて1年が経ちました!
気が付いたらせどり2年目に突入してました。
1年ってほんとあっという間ですね。
で、確定申告も無事終えたことですし、
1年とキリがいいこともあって
「成果報告」は今回で終わりにします。
その代わりといってはなんですが、
「今月のPICK UP!」みたいな感じで
売れた商品を公開していこうかなーと思ってます。
- どんな考えでその商品を仕入れたのか?
- なんでその値段に値付けしたのか?
- 狙った通りに売れたのか売れなかったのか?
そんな内容のほうが面白いと思いますし。
今後の予定ですが、せどりも2年目なので
中古雑誌以外の中古せどりにも、
どんどん挑戦していこうと思っています。
相変わらず遅々とした歩みですが
「善きことはカタツムリの速度で動く」
そんなガンジーさんの言葉のとおり
ゆっくり着実に足元を固めながら
せどりに取り組んでいけたらと考えています。
今日はここまで
コメント