FBA納品のダンボールの選び方&調達方法【ゆるせどver.】

ゆるせど【実践記】

どうも、鷹ノ目です。

今回はアマゾンに商品を納品する
梱包用のダンボールのお話です。

・サイズはどれぐらいが丁度いい?
・何冊ぐらい箱詰めすればいいの?
・ダンボールは買ったほうがいい?

初心者のうちはダンボール1つとっても
あれこれ悩んじゃうものです。

僕もはじめてのときは悩んだし、
悩みまくって、他のせどらーさんの
ブログを参考にした結果、

→ムダなお金を使ってしまいました…

ダンボール選びの大事な視点が
当時の僕に抜けていたんですね…

というわけで、

ここでは中古雑誌せどりに特化した
失敗しないダンボールの選び方と
調達の仕方について、

お伝えできればと思います。

梱包要件を読んで受領拒否を防ぐ!

まず本題に入る前に大事なことを。

アマゾンFBAを利用する以上は、
アマゾンが定めた規定に則って
梱包して納品しないといけません。

「梱包要件」は必ず確認しましょう。

・50cm x 60cm x 50cm以下、かつ30kg以下(標準サイズ)
・加工したダンボールはNG(大小サイズ、破損の補強など)
・輸送中に穴が開いたり、破れたら受領不可
・隙間がある場合は、緩衝材を詰めること
・FBA発送ラベル以外のバーコードは見えないようにすること
・15kgを超過している場合は、必ず天と側面に「重量超過」と明記する事

引用:梱包要件 – Amazonセラーセントラル

こんな感じで細かく梱包のやり方や
納品に使うダンボールについての
決まりが載ってます。

この梱包要件を守らなかった場合、
どうなるのか?というと…

→受領拒否されます。

さらに…

・着払いにて返送
・出品者負担による廃棄
・新規納品作成機能の一時停止
・追加の梱包にかかった手数料の請求

などなど、

手痛いペナルティが発生しちゃうんですねー

はじめてだったので…

知らなかったですー

は通用しません。

梱包要件はしっかり確認しておきましょうね

ダンボールは買う必要なし!(※ゆるせどの場合)

さて、本題です。

僕がはじめてFBAに納品したときは
ホームセンターで購入した100サイズの
ダンボールを使いました。

※箱詰めした雑誌は22冊で10.4kg。

今思うと、ダンボールについては
買わなくてよかったなーと思います。

というのも、

100サイズのダンボールであれば
スーパーやドラッグストアなどで
調達できるからですね。

そもそも、

せどりで使うダンボールは
どんなせどりをやるかでサイズや数、
購入するか否かが分かれます。

例えば

ゆるせどの場合、月5万円を目指す
というのが1つの目標になります。

そのために必要になるダンボールの
サイズや数というのは、

・80~100サイズ(1箱20~25冊)
・月に3箱(年36箱)

これぐらいで十分なんですよね。

100サイズのダンボールを月に3箱
手に入れるぐらいなら、
スーパーから調達できそうでしょ?

ダンボールを買ったほうがいいのは、

・月10箱以上のペースで納品する
・家電やおもちゃなど大きな商品を梱包する
・140~160サイズをメインに使っている

大量かつハイペースで納品する
せどりをする人達なんですよ。

なので、

ゆるせどに取り組んでいるのなら
そんな畑違いのせどらーさんを
真似しても混乱するだけです。

情報源を間違えて必要ないサイズと
数のダンボールを買ってしまった
僕からあなたへのアドバイスです^^

強度のあるダンボールを選ぶこと

本や雑誌はサイズがわりと一定なので
ダンボールへの箱詰めはしやすいです。

しかし、1冊1冊がずしりと重い。

軽くて柔らかいダンボールを使うと

・輸送中に底が抜けた!穴が空いた!
・上に積まれた他の荷物に潰されてダンボールが変形した!

→ 受領不可

なんてことになりかねません。

なので、

本や雑誌をFBAに納品する場合は、
硬くて丈夫なダンボールを使わないと
ちょっと心許ないんですよね。

※『下積み厳禁』の注意書きも必須です。

で、

そんな強度のあるダンボールですが、
僕は近所のスーパーで調達しています。

40×31×21 11.3㎏ 25冊
40×31×21 11.2㎏ 26冊
38×32×23 14.9㎏ 29冊
44×37×23 18.0㎏ 37冊

ダンボールのサイズとそこに入る
雑誌の数、重量はだいたいこんな感じ。

今まで使ったダンボールのなかでは
ミカンのダンボールがサイズ的にも
強度的にもパーフェクトでした。

持ち手となる穴が開いている場合、
表裏から持ち手の穴をふさぐように
ガムテープを貼れば大丈夫です。

飲料水やポテトチップスなど
お菓子のダンボール箱は、
調達はしやすいのですが板の厚さが
薄いので、ちょっと頼りないです。

ほうれん草やキャベツなどの
野菜のダンボールは強度は十分でも
箱の高さがなかったり、形がイビツで
却下になることが多いですね。

あっ、そうそう、

資源ゴミの日に捨てられている
ダンボールを持ち帰ろうとしたことが
あるんですが、これはアウトです。

だいたいどこの市町村も条例で
禁止されているので、怪しい動きを
していると通報されちゃいます。

ダンボールは資源ゴミであり、
ゴミ捨て場から持ち帰るのは×です。

持ち去りの行為者に対しては、
禁止命令を出し、命令に従わずに
引き続き持ち去りを続けた場合には、

「20万円以下の罰金を科す」

ことが明記されています。

サイズ・強度ともに完璧なダンボールと
いつ出会えるかわかりませんから、

良さそうなものが見つかったら
今使う予定はなくても、
持って帰ったほうがいいですね。

常にメジャーを持ち歩いて
いつでもダンボールのサイズを
計れるよう準備しておきましょうね^^

160サイズで1度にドン!と送るのはダメ?

おすすめしないですね。

というのは、

・120サイズ以上のダンボールは買うしかない
・受領不可のリスクが高まる(雑誌の場合)
・大量の雑誌の梱包作業はとっても大変!

こんな理由があるからです。

まず100サイズのダンボールは
探せばそこそこ見つけられますが、

120サイズ以上で強度のある
ダンボールとなると見つからないです。

となると、購入するしかないので
その分のコストがかかりますよね?

そもそも雑誌だけを納品する場合、
120サイズ以上のダンボールだと
ちょっと大きすぎる問題があります。

最低でも50冊ぐらいは箱詰めしないと
隙間でスカスカになりそうですし、

内容量のわりに箱が大きすぎると、
中でモノが動いて雑誌同士がこすれて
ラベルシールが剥がれてしまうので
納品不備につながる心配があるんです。

緩衝材もたくさん必要となれば、
これも買う必要がでてくるので
コスト増につながりますよね?

さらに、

120サイズ以上のダンボールに雑誌を
ギチギチに入れようものなら、
相当な重量になり持ち運びが大変ですし、

ダンボールが耐えられずに潰れたり、
破れる可能性がでてきちゃいます。

仮にそうした問題をクリアできても、
大量の雑誌の梱包作業って
めちゃくちゃ大変だと思うんですよ。

雑誌であれば、1回の納品につき
25~30冊前後が無理なく、
一番作業しやすい量だと思います。

となると、

ダンボールは100サイズが
ジャストサイズなんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました