どうも、鷹ノ目です。
どこの配送業者が一番安くFBA倉庫に送れるんだろう?
いざFBAに商品を送ろうとなった際に
必ず気になることだと思うんですね。
これ、結論いってしまうと、
・ダンボールのサイズと重さ
・1度に送るダンボールの個数
・送り先のFBA倉庫の場所(遠方か近辺か?)
こうした諸々の条件によって
イチオシの配送業者は変わるので
一概に「ココ!」と言えないんですよ。
なので、
自分と同じスタイルでせどりを
やっている人はどうしているのか?
を参考にするのが一番です。
ゆるせどにおすすめなのは「エコムー便(※条件あり)」
というわけで、
ゆるせどに取り組んでいる僕が
同じくゆるせどに取り組んでいる方に
配送業者さんを紹介するなら、
「エコムー便」をおすすめします。
納品先のFBA倉庫が発送地から近い場合
という条件付きになりますが、
1,180円で送ることができますから。
特に、
・10㎏以上の重量がある
・納品先のFBA倉庫が近い ←重要
この3つの条件が揃っているときは、
「エコムー便」で間違いないです。
配送料金はどれだけ安くなる?鷹ノ目(※関東在住)の事例
事例をお見せします。
関東在住者である僕がこれまで
FBA倉庫に商品を発送した内容を例に、
解説していきますね。
例1.小田原FC(FSZ1)にダンボール1箱送ったときの料金
雑誌22冊分(10.4kg)を
100サイズのダンボール×1で
ヤマト宅急便で送りました。
ヤマト宅急便の場合、
100サイズのダンボールであっても
重さが10㎏を超えると120サイズの
料金を請求されます。
このときはクロネコメンバーズには
まだ登録していません。
直営店に荷物を持ち込みしたので
持込割の100円が引かれて、
合計金額は、1,510円でした。
これがもし同じ条件で、
エコムー便を利用していたら….
→1,180円で送れます。
例1.京田辺FC(KIX5)にダンボール2箱送ったときの料金
雑誌52冊分(14kg×2)を
100サイズのダンボール×2で
ヤマト宅急便で送りました。
1箱の重さが10㎏を超えたので
120サイズの送料を請求されます。
クロネコメンバーズに登録後で、
各種割引をフルに活用しました。
・デジタル割 60円
・持込割 100円
・クロネコメンバーズの持込割 50円
結果、1,334×2箱で、2,668円でした。
これがもし同じ条件で、
エコムー便を利用していたら….
→1,680×2箱で、3,360円です。
例1.市川FC(NRT1)にダンボール1箱送ったときの料金
書籍+マンガのセット本(19kg)を
120サイズのダンボール1箱に梱包して
ヤマト宅急便で送りました。
重さが15㎏を超えたため
140サイズの送料を請求されました。
クロネコメンバーズの各種割引を
フルに活用したので、
・デジタル割 60円
・持込割 100円
・クロネコメンバーズの持込割 50円
結果、合計1,453円でした。
これがもし同じ条件で、
エコムー便を利用していたら….
→1,180円で送れます。
3つの条件が揃ったらエコムー便を選びましょう!
いかがでしたか?
エコムー便安いでしょ?
でも、気づいたかと思いますが、
エコムー便が常に最安値で送れる
というわけではないんですよ。
事例でわかるようにあくまで、
・そこそこ重さ(10㎏以上)ある
・納品先のFBA倉庫が近い ←重要
こうした条件が揃うと、エコムー便の
メリットが際立ってくる感じです。
逆に条件が揃わない場合、
特に納品先が発送地(自宅)から
遠い場所になったというときは
エコムー便だと配送料は高くつきます。
そういう場合は、ヤマト宅急便など
他の配達業者を使ったほうがいいですね。
ガチせどらーさん情報を当てにしてはダメな理由
基本的にガチのせどらーさんは、
1回あたりのダンボールの発送個数が
半端じゃありません。
5箱、10箱、15箱とかそんなレベルです。
こういう大量個数を発送する場合には、
「ヤマト便」が一番安いです。
別にヤマト便というサービスがあります。
だから、
家の中をダンボールだらけにしている
ガチせどらーさんのブログを見ると
ヤマト便をおすすめしていることが多いんです。
じゃ、ガチせどらーさん達がこぞって
ヤマト便を紹介しているから
配達業者はヤマト便で決まりなのか?
というと、それは違うんですよ。
ゆるせどの場合、FBAに1度で送るのは、
100サイズのダンボールで1~2箱程度、
それを月に2~3回ぐらいじゃないですか?
もうね、ガチせどらーさん達とは
配達業者を選ぶ前提条件が全く違うんですよ。
そもそもヤマト便の適用外です。
ということで、
配達業者について、僕が現時点で
まとめると以下の通りになります。
→ ヤマト便
→ エコムー便
→ ヤマト宅急便
ご参考にまでに
【補足】クロネコメンバーズに登録する際の注意点
あまりいない気がしますが、
・100サイズ以下
・10㎏未満(雑誌20冊以下?)
この条件でFBAに送るという場合は
エコムー便よりもヤマト宅急便のほうが
配送料金は安くなります。
僕もエコムー便を知るまでは、
ヤマト宅急便をメインに考えていたので
当然、メンバーズに入りました。
ただ、クロネコメンバーズに
登録する際にトラブルがあったので
せっかくなのでお伝えしておきます。
これからメンバー登録をする方は
覚えておかないと、お金と時間を
損するかもしれません。
WEB登録だと電子マネーカードが届くまで2~3週間かかる。
クロネコメンバーズ限定の割引や
各種サービスを受けるには、
専用の電子マネーカードが必要です。
この電子マネーカードで支払いをするし、
会員証みたいなもんなんですね。
ただ、この電子マネーカードですが、
WEBからクロネコメンバーズに登録すると
自宅に届くまでに3週間かかるんです。
なので、
「今日、明日にも発送したい!」
「すぐメンバー割を活用したい!」
と、急ぎの時は、
WEB登録は絶対にしちゃダメです。
クロネコヤマトの直営店に
直接出向いて電子マネーカードを
即日発行してもらうのが最速です。
で、
僕はそれを知らずに、急ぎなのに
WEBから登録をしてしまったので、
明日にでも発送したいのに
これじゃー意味ないじゃん!
夜中に一人吠えまくる事態になりました。笑
翌朝すぐに電話をして対処の仕方を
尋ねたわけですが、
すでにWEB登録してしまった場合、
・登録を抹消して再登録する。
この方法しかないみたいです。
で、僕の場合は自分名義じゃないと
経費の計上ができないということで、
「登録を抹消して再登録する」を選びました。
なお、この再登録ができるように
なるにも2日ほどかかります。
2日待てる余裕があればいいですけど、
待てない時はあきらめて、
割引なしの通常料金で送るしかないです。
直営店でクロネコメンバーズ登録→10分で即日発効できました!
再登録が可能になった2日後、
朝一で直営店に向かいました。
直営店には、電子マネーカードが
3種類用意してあって、そのなかから
自分の好きなものを選べます。
選んだら、その電子マネーカードに
付帯されているIDと、
自分が設定したパスワードで、
直営店に置いてあるネコピットから
会員ページにログインして、
個人情報を入力したら登録完了です。
10分で終わります。
WEB登録すれば最大3週間、
直営店に直接出向けば10分。
どっちがいいか明白ですよね?
メンバーズの登録が終わってすぐ
電子マネーにチャージもできますし、
そのまま発送もできます。
なお、送り状は直営店にある
ネコピットを使って作ったほうが
自宅で作ってくるよりお得です。
というのも、
送り状はカラー印刷しか認めて
もらえないため、直営店で作るほうが
プリンターのインクの節約になります^^
コメント